保育園に入るために、児童デイサービスから保育園に変えて通園スタートしました(^^)
風邪など体調気にしましたが、重くなるような風邪もひかずにめったんは、楽しく過ごしていました^ ^
仕事が遅くなり、時々、保育園の延長保育をお願いして、きっと待ってるんだろうな〜(*´Д`*)って心苦しくお迎えに行くとめったんは、ニコニコ美味しいおやつなどを食事中(*^o^*)
私を見て、めったんに「え〜お迎えはやい〜」くらいの対応された時が多々(笑)(^◇^;)
食べる事大好きだからねー(^。^)
私も働く事と子育てに慣れた頃…
めったんも6歳にもなり、早口で聞き取りにくい所もあるけど、お話も沢山するようになりました^ ^
小さい子のお世話をしたり、踊ったり、歌ったり。保育園でも、自分を発揮するめったんは、面白い存在だったようです(*≧∀≦*)
歩く事もしっかりしてきて、体力もついて、いよいよ小学校の準備をしなければなりません。
小学校に入るにも、どこに入れるか?見学や相談していく事が沢山でした。小学校入って放課後デイサービスの利用に、どこのデイサービスにするのか?決めていく事いっぱいありました^^;
めったんの伸び伸び出来る場所。
特学(特別支援学級)に入れるのか?養護学校入れるのか?悩んでいました。
保育園の先生から、「活発なめったんは、特学も養護学校も物足りないと思うよ^ ^
行く学校決めたら、こっち(保育園)からも会いに行って話してくるし、小学校行っても大丈夫なように連絡取り合うし、普通学級でも大丈夫だと思うよ^ ^」
卒園しても保育園がサポートしてくれるなんて(・□・)なんと有難い保育園☆
めったんは、事前に予定を話しておくと準備万端に動き始めます。
カウントダウンのように毎日確認して来るけど(笑)
「次は小学校だね〜。」「1年生になるね〜。」「沢山友達いるよ〜」って言っていきます(^^)
めったんを健常な子と出来るだけ関わらせてあげたい。勉強と言うものをさせて見たい。
でも、周りのお母さん達にも自分達の子を心配してしまうかな?なんて色々考えてしまって悩みました。
「大変だよね…」と言われたりするけど、確かにする事は、大変だけど、やる事がちょっと多いだけ(^^)それは、そんなに気にはなりませんでした。
めったんを普通学級か特別支援学級か悩んでいたけど…
小学校を見学の時に校長が理解ある方で「普通学級には、普通学級の学びもあるし、先ずは入れたいと思うなら、普通学級で通わせてからも、負担がかかっていると思うなら途中からでも変更が出来ますよ。」と言ってくれました。
保育園でも、事前に小学校に行き、色々話してくれていたので事情も話しやすかったです(*^^*)
ちえりあで発達相談と通わせたい学校の相談もする為に行きました。
生涯学習センター ちえりあ↓
https://chieria.slp.or.jp/shisetsu/index.html
そこで、発達状態も分かり、めったんの通わせたい学校も決まりました。
次は児童デイサービスを探しました。
私も仕事をしている都合に対応してもらえるようにお願い出来る所を探すのは大変でした。
一ヶ所決まり、お願いする事になりました。
児童発達支援・放課後デイサービス ひだまり
https://www.procare-kds.com/hidamari/
契約するのに、一度終わらせていた放課後デイサービスの利用をする為に福祉サービスの申請をしました。
そうしているうちに、お仕事のつながりで友達になったお家で、児童デイサービスを作るとの事でお願いしました☆
児童発達支援・放課後デイサービス スマイル
偶然に2ヶ所は、つながりがあり、それぞれの特徴もありました。
2ヶ所の児童デイサービスを利用せて頂きく事を決めました(^^)
中学になった今も利用せて頂いています。
あとは、年明けに来る教育委員会の決定通知を待つだけです。
次へ
札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜
痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。
電話番号:080-9653-2299
所 在 地 :〒001-0908 札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102
営業時間:10:00〜21:00
(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください
※出張も承ります
(別途、出張料金がかかります)
※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。
定 休 日 :不定休