ブログチャレンジ50
めったんの子育て中も色々な事があります(^^)振り返ると笑えるんだけどね(≧∀≦)
めったんが3歳頃
早朝6時半くらいに…
私は、まだ寝ていたのですが(^_^;)
出来ると思って家を脱出したようで^^;
早朝の公園で遊んでいるめったんを見つけて町内のママ友が「お宅のお子さん、確保したよ(笑)私につかまって、ご立腹ですが(笑)」って電話くれたΣ(・□・;)
もうびっくり〜(^◇^;)
今となっては笑い事ですが、鍵の開け方を見ていて覚えたようです。今思えば、昔っから記憶力抜群の子でした。
何かしらの長けてる部分があると言いますが、コレもそうなのでしょうか。
めったんの子育て中も色々な事があります(^^)振り返ると笑えるけど(≧∀≦)
でも、ホントに興味あるか、無いかで全く、不思議なくらい覚える事が出来る事と出来ない事があります^^;
捕まえられると脱力して掴みにくくして腕から逃げる技を身につけていました(‾▽‾)
脱力されると抱き抱えにくいです〜(‾▽‾;)
何でしょう、本能のまま?
生きる必要なものは、すでに備わっているのでしょうか(^。^)
教えていなくても、観察から取得する?…は、今も多々あります(*'▽'*)
ちょっとお留守番の時には、出来ると思うのでしょうね(^◇^;)
私が戻ったら
テーブルが血だらけ!(‾▽‾)
なんて時もありました(^◇^;)
血のついたティッシュがテーブルにもゴミ箱にも´д` ;
「めった〜ん!(;゜0゜)」
…本人、黙秘^^;
「どうしたの〜?どこ痛い?」
…にも黙秘^^;
慌てて心配してたら、めったんが手をモジモジ…
あ!!!
深づめ…!
どうやら、自分で爪を切りたくてやってみたものの、爪とともに皮膚も切りました!的な様子(^◇^;)
「痛かったしょ〜(;´д`)」
ヨシヨシで安心したのか、グスッ( ; ; )って泣きました。
何と我慢強い…
そして、隠すを知ってる。
ティッシュとかで血を止めようとするを知ってる。
知ってると、出来るが、今もですが、中々繋がらない…。
★簡単な質問も、どう答えていいかわ分からなくて困っている事も多いです。★
6歳くらいかな?病院でおもちゃで遊んでいるめったん。
そこに「ね〜何歳?」って聞くちょっと小さい子。
(小さい子のおもちゃで遊んでいるからね気になるよね^^; 今は、なぜか散らかったおもちゃを片付けているめったん(^。^)片付けながら、ちょっと遊ぶけど(笑))
その質問に応えられないでいるめったんに、その小さい子が、「ねーこの子、言葉分かんないの?聞いてるのに何も言わない。分かんないの!?」って言いました。
親は?聞いてないフリ^^;
やっぱり…まだ避けられるのかな?まだ障害は理解はされないんものなのでしょうか…親も、どう説明したり、接すれば良いか分からないと言う事も多いのかもしれないです(^_^;)
普通で、いいのに…とは思うけど(^.^)
「まだ、どう答えたら良いか、分からないんだよ。」って思っててくれるだけで良いのですが…
めったんは、今では、分からない事は、「分からない」と言う事を言えるようになりました^ ^
心の成長は、年齢なりだと思います。
出来る出来ないも、今は理解して来ているようです。やっぱり、みんなが出来ている事を自分もやりたい!て思うようですね(*^^*)
めったんの成長に期待を持たずに楽しもうと思っているから、出来る事がすごく嬉しくて、感動するのかな?って思うようになりました。
期待しすぎると、「なぜ出来ないか!?」て思ってしまうけど、「出来ないのは当たり前かぁ〜」って思うと気持ちに余裕が出来てくると思います^ ^
次へ
札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜
痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。
電話番号:080-9653-2299
所 在 地 :〒001-0908 札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102
営業時間:10:00〜21:00
(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください
※出張も承ります
(別途、出張料金がかかります)
※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。
定 休 日 :不定休