ブログチャレンジ42
身近にセラピストがいる事で安心感が生まれていると思います。
最近では、特に原因不明の心身の不調を自律神経の不調と言う括りになってきているようです(´ω`)
そういった不調に対する改善策が色々と増えてきました。
その不調に対して専門に施す人をセラピストと言われています。
改めてどんなものかを改めて調べてみました☆
まず、セラピーの意味を辞書で調べてみると…
セラピー【therapy】
治療。療法。薬や手術などによらない心理療法や物理療法をいう。テラピー。「アニマルセラピー」「ミュージックセラピー」
〈出典:デジタル大辞泉(小学館)〉
つまり、セラピストとは、心理療法や物理療法で治療する人、治療法をマスターしている人、という意味になりますね^ ^
さまざまな生活の悩みを持つ人の精神的自立を助け、回復や解決の手助けをするのが、セラピストです!
相談の内容や対象者によってもいろいろなカウンセリングの方法があります。 必要な能力・資格などを取得して活動しています。
ストレス社会と言われている今、整体やマッサージを行い心身のストレスを癒やす人もセラピストと言います。
治療法の種類はさまざまです。
セラピストとひと口に言っても、さまざまなセラピストが存在しているのです。
心理カウンセラー、整体、リンパマッサージ、各種占い、アロマなど各分野を学んで資格を取得しています。
どんどん新しいセラピーが増えています^ ^
トークセン、ディエンチャン、腸活マッサージ、ボディトーク、エネルギー調整、サイキックリーディング、マヤ暦、風水、kanaiアート、タロット、カフェキネシ、手相、オラクルカード、などなどホント沢山あります(*≧∀≦*)
札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜
痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。
電話番号:080-9653-2299
所 在 地 :〒001-0908 札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102
営業時間:10:00〜21:00
(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください
※出張も承ります
(別途、出張料金がかかります)
※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。
定 休 日 :不定休