札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩約5分、JR新琴似駅から徒歩約3分、結果が出る施術☆他とは違う手技や様々な鑑定術などを持ち合わせ、身体にも心にも与える新しい技で施術をします。
ただ今、耳つぼなど各種ボディ&メンタルケア講座の生徒募集中、経験を積んだインストラクターの美穂が教えます。
札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102/(プライベートサロン)札幌市北区屯田9条付近(住所の詳細はご予約時にお伝えいたします)
  1. ブログ
  2. ぜひ背伸びをしましょう☆
 

ぜひ背伸びをしましょう☆

2019/06/12
ぜひ背伸びをしましょう☆

健康・ダイエットにもつながる!?

背伸びをオススメします☆

 

ちょっとした合い間にもできる背伸びは、実はダイエットに良かった!

 

長時間のデスクワークやスマホの使用は、前かがみとなって背中の筋肉が凝り固まってしまいます。

 

その結果、猫背や背中に贅肉が付いたり肩こりなどもきたします。

気づいたら背中か丸いなんてテンション下がる…

しかもお腹にお肉がつく…

良い事ないですね(;´д`)

 

背伸びは、立って行うだけでは無くて座ったままなど、ちょっとした時間に行うことが出来ます☆

カラダを伸ばすだけでなく、気分もスッキリとさせてくれます(^^)

 

背伸びの効果はこんなにたくさんある☆

 

☆体幹をしっかりと伸ばす事で、お腹が引き締まる効果

 背伸びは体幹をしっかりと伸ばすことができます!

 

背伸びは、全身を手で引き上げるように伸ばします。

背中の筋肉だけでなく全身の筋肉も伸ばすことができます。

猫背や背中を丸めていると体幹が縮こまり、お腹が緩んだ状態となるため、その結果、お腹まわりに脂肪が付きやすくなります(T . T)

 

 

背伸びで背筋を伸ばすと自然とお腹に力が入り、体幹の筋肉をしっかりと使っている状態になります。

背伸びには、体幹をしっかりと伸ばして、お腹を引き締める効果があります。

 

☆正しい姿勢にする事で 血液・リンパの流れを良する効果

 背伸びは、正しい姿勢をキープする効果もあります。

 

普段、長時間のデスクワークや姿勢の悪い状態を続けていると、筋肉(体幹)が使われていない状態となります。

これは、周りの筋肉に負担をかけ、さらに血液やリンパの流れを悪くするため、肩こり、背中や二の腕などに脂肪がつく原因になります。

また、普段から姿勢が悪いと、正しい姿勢の位置が分からなくなります。

 

背伸びをすることで姿勢を正すことができ、さらに血液やリンパの流れを良くするため、肩こりや冷え性の改善、背中周りに脂肪がつくのを防ぐ効果があります☆

 

痩せやすい体質に する1つに(^^)

背伸びには痩せやすい体質にする効果があります☆

猫背や悪い姿勢は、筋肉量が減る原因となるため基礎代謝が低下します。

 

背伸びをした時にカラダのバランスをとる、お腹に自然と力が入ることは、筋肉を鍛え基礎代謝が上がり、さらにたるんだ筋肉を引き上げます☆

 

また、肩甲骨を寄せると褐色脂肪細胞が活発化し、余分な脂肪が燃焼しやすくなります(*≧∀≦*)

さらに血液やリンパの流れが良くなり☆これら相乗効果で痩せやすい体質となり、ダイエットにつながるようです(≧∇≦)

 

ぜひ皆さん!背伸びを積極的に行いましょう^o^

 

あ!姿勢が気になる方☆いつでも相談して下さい(^^)♪

札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜

痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。


電話番号:080-9653-2299


所 在 地 :〒001-0908  札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102

営業時間:10:00〜21:00 

(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)


※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください

※出張も承ります

(別途、出張料金がかかります)


※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。


定 休 日 :不定休





サロン情報・アクセスはこちら