札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩約5分、JR新琴似駅から徒歩約3分、結果が出る施術☆他とは違う手技や様々な鑑定術などを持ち合わせ、身体にも心にも与える新しい技で施術をします。
ただ今、耳つぼなど各種ボディ&メンタルケア講座の生徒募集中、経験を積んだインストラクターの美穂が教えます。
札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102/(プライベートサロン)札幌市北区屯田9条付近(住所の詳細はご予約時にお伝えいたします)
  1. ブログ
  2. 夏なのにむくむ (;´・ω・)気になる人に…
 

夏なのにむくむ
(;´・ω・)気になる人に…

2018/06/05
夏なのにむくむ
(;´・ω・)気になる人に…

おはようございます☆

暑い日がやって来ました!夏ですね☆(*^^*)

薄着になってスタイルを気にする頃では無いでしょうか?

暑いのに汗をかきにくい。むくみが多くなった。なんてないですか?

今日は、むくみについてちょっとだけ☆

こんな症状ないですか?

朝スッキリはけた靴が夕方には後がつくくらいキツキツになる。

朝起きて鏡を見たら、泣いた次の日みたいに目が腫れてる!

手が握りにくい…

食べ過ぎてないのに急に体重が増えた!

なんて経験はありませんか?

誰しも一度は悩まされる浮腫み(むくみ)が原因かも!?

むくみの原因についてと、今回は食事からの改善方法も考えてみましょう!

 

むくみの正体は細胞間に溜まった水分。

細胞間の水分はリンパ管からリンパ液として体内を循環し、静脈に渡り排出されます。

その際、栄養や老廃物も一緒に運んでいるので、リンパ液や静脈の流れが滞ると、余分な水分や老廃物の排出ができなくなり、むくんでしまうのです(´;ω;`)

さらにアルコールや塩分の摂り過ぎ、カリウム不足や女性ホルモンの影響など様々な状況も関係します。

 

一番多い原因は筋肉を使わないことです。

筋肉は血流ポンプの役割も持っていて血の巡りやリンパの流れに影響します。

特にふくらはぎは第二の心臓と言われるほど身体の血液や水分を循環させるのに大切と言われています。

男性に比べて女性の方がむくみやすいのは、女性の方が身体の筋肉量が少ないから。

そして筋肉を使っていないと基礎代謝が落ち、消費カロリーも低下してしまいます。

 

むくみやすい人は基礎代謝が低く、消費カロリーが少ないため、太りやすくなってしまいます(汗)

太ってしまうと脂肪で身体の面積が大きくなるため、さらに血の巡りが悪くなります。

 

その結果…老廃物と水分が溜まり、むくみを引き起こすという悪循環に陥ってしまうのです!

また、夕方に脚がむくむ人は、ふくらはぎの筋肉の力が弱く、血の巡りやリンパの流れが重力に逆らえずに下半身に水分が溜まってしまうことが原因と言われています。

 

出来たらウォーキングなどもいいのですが…面倒だし…一人で歩くのつまらない…

あ…これ私です(*^。^*)

 

【食事で気をつけるには、どうしたらいいのかな?】

皆さんは、けっこう知ってるかもしれませんが…


・冷たい飲み物や食べ物は極力避ける。(飲むときは少しずつ飲むように意識する)

・甘いものはなるべく避ける(砂糖は体内の血液をドロドロにします)

・過敏なダイエットや食事制限、偏食はしない。

・バランスの良い食事を心がける。

・加工食品やコンビニ食品、ファーストフードやスナック菓子は塩分が多いので、なるべく避ける。

(体内の塩分の濃度が上がり、バランスをとるために身体が水分を溜めこもうとします)

・アルコールの飲み過ぎに注意

(利尿作用があるので血液の濃度が高くなり身体が水分を溜めこもうとします。)

何と!お酒を飲んだ後は、スポーツドリンクを飲むと翌日が楽になると言う事があるそうです!

 

1日の塩分摂取量は10g以内が良いと言われています。

梅干し1粒で2gもあるので、気をつけないとすぐに10g以上摂ってしまいます。

もし塩分を摂りすぎてしまったらミネラルの一種であるカリウムをたくさん含む新鮮な野菜や果物を意識的に食べるようにしましょう!

カリウムは塩分排泄に効果的です。

 

◆カリウムを多く含む食材とは?

野菜(特に緑黄色野菜)、果物、イモ類、豆類、昆布、ワカメ、あさり、すいか、メロン、バナナ、キウイ、黒砂糖、アボカド、納豆、こんにゃくetc

* カリウムは熱に弱いと言われています。野菜や果物は、なるべく生のまま食べるようにしましょう。

  ただし!野菜などはなるべく夕方以降を避けて日中に食べましょう!

 

筋肉を緩めて身体を整えると言うのは軽い運動に値し、血液、リンパ液などの循環がスムーズになります。

 

〜ku〜の施術で、よくトイレにすぐ行きたくなると言う現象があります。(*^^*)

デトックス施術になってますね!

身体のケアにぜひ!受けてみて下さい☆

 

今日はサロンで施術をしています^^

今日は、ヒロ施術は、午後から

みほ施術は、夕方から予約可能です☆

当日予約は、メールかお電話でお願いいたします(*^-^*)

札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜

痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。


電話番号:080-9653-2299


所 在 地 :〒001-0908  札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102

営業時間:10:00〜21:00 

(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)


※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください

※出張も承ります

(別途、出張料金がかかります)


※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。


定 休 日 :不定休





サロン情報・アクセスはこちら