今回は、マヤ暦で見る【音1〜13】の音別ダイエット方法をご紹介したいと思います☆
音9
キーワード 「傾聴」
・意図の脈動 ・ワクワクドキドキ ・元気づける
明るくクヨクヨしない(^^)楽しい事を考えたりワクワク・ドキドキすることが大好きです♪
周りを元気するパワーを持っています。
興味の無い人や物にはまったく興味や関心を示しません。
関心の無いことは耳にも入りません(^.^)
まずは、興味の無いことも一度は耳を傾けましょう(^^)
人に好かれやすく、広くいろんな人と付き合う事が出来ます(=´∀`)人(´∀`=)
物事を深く考えるタイプではありません。
「耳の痛いこと」や「嫌なこと」を聞くのは嫌なので、聞いていそうで聞いていないことが多々あります。ϵ( 'Θ' )϶
夢や目標を常に持ち続けることで、モチベーションを維持していけます。
さらに、躍動感を感じることで「拡張のエネルギー」という強いパワーを発揮することができます。
そんな音9のダイエット方法は?
ダイエットを決めたら、まずは、ワクワクする目標を決めていつまでに!と宣言すると良いかも(^^)
途中、中弛みになって来たら目標に近い写真など目に付くところにおきましょう!携帯の待受にしても良いかも☆
色んな人のアドバイスにも耳を傾けると良い情報が入って来ます。
体を動かすこともおススメです☆
ダイエット&ビューティ動画
https://youtube.com/channel/UCf91hrTaGqbDt8-ruLN3ddA
ダイエット&ビューティブログ
【マヤ暦20の紋章別ダイエット方法】
・赤い龍 https://ku-iyashi.com/contents_420.m.html
・白い風 https://ku-iyashi.com/contents_421.m.html
・青い夜 https://ku-iyashi.com/contents_422.m.html
・黄色い種 https://ku-iyashi.com/contents_423.html
・赤い蛇 https://ku-iyashi.com/contents_424.html
・白い世界の橋渡し https://ku-iyashi.com/contents_425.html
・青い手 https://ku-iyashi.com/contents_426.html
・黄色い星 https://ku-iyashi.com/contents_427.html
・赤い月 https://ku-iyashi.com/contents_432.html
・白い犬 https://ku-iyashi.com/contents_433.html
・青い猿 https://ku-iyashi.com/contents_434.html
・黄色い人 https://ku-iyashi.com/contents_435.html
・赤い空歩く人 https://ku-iyashi.com/contents_436.html
・白い魔法使い https://ku-iyashi.com/contents_437.html
・青い鷲 https://ku-iyashi.com/contents_438.html
・黄色い戦士 https://ku-iyashi.com/contents_439.html
・赤い地球 https://ku-iyashi.com/contents_428.m.html
・白い鏡 https://ku-iyashi.com/contents_444.html
・青い嵐 https://ku-iyashi.com/contents_430.html
・黄色い太陽 https://ku-iyashi.com/contents_431.html
美心燃焼プログラム
なかなかサプリを摂ってもプロテイン飲んでも運動で栄養吸収高めなきゃ痩せにくいんです。
だけど、肉質柔らかくしてセルライト を無くさなきゃ運動しても痩せにくい(^◇^;)
そんな時役立つのは私の手です(#^.^#)/
癒して、ほぐして、体を温め、燃焼させます♪
それだけじゃないスペシャルなメニューです☆
札幌 北区 整体 ダイエット 麻生のサロン 心と体が元気になる整体 〜ku〜
痛みやお悩みに合わせて、しっかりと結果を出す施術でスッキリ動ける明日になる。
電話番号:080-9653-2299
所 在 地 :〒001-0908 札幌市北区新琴似8条1丁目 2-30-102
営業時間:10:00〜21:00
(別所で施術している場合があります。ご希望の方は、お問い合わせにて連絡下さい☆)※当日・時間外のご予約は、お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください
※出張も承ります
(別途、出張料金がかかります)
※イタズラ目的などの迷惑メッセージは、お断り致します。そのような感じのものは、自動的に削除させて頂きます。
定 休 日 :不定休